2023年09月11日
生存報告書(´∀`)

ご無沙汰しております。
軽くSNSにお邪魔してました。
(別にここのこと忘れてただなんて言えない…)
低予算キャンプ️を継続しつつのんびりと推しごとにも精を出してマスター(´∀`)
初期からの相棒役 通称くまテント (廃盤)

フレームは無事なのにペグ穴の崩壊、縫い目が破ける等により引退
最期は2・3号と一夜を明かして
10年ほどちびっ子と育てて参りました。
そんなくまテント⛺️を遠慮なく見送り
こっそりとソロテントを用意しております♪
(相方には言わずにチェアーの横に紛れさせてます)
ちびっ子達は自分のことは出来るようになって来たのでそろそろファミキャンでも個室に移ってもいいかなぁ?
お接待よりもゆっくり黄昏る時間が欲しいこの頃

近場でも新しいキャンプ場が出来ているので機会があればそこのレポが出来たらと思います
2021年10月02日
ご無沙汰です(°▽°)
今年2回目のファミキャンに来ています

簡単な設営でゴジャゴジャしていますが…
日暮れ前に完了
昼間は半袖短パンで余裕でしたが、
普通に秋なので寒いですね:(;゙゚'ω゚'):
焚き火をしつつ暖をとる
そしておつまみを食べる

諸事情によりただ今ソロってます
この雰囲気とソロの空気感を美味しくいただきます
2020年12月12日
2020年12月12日
紅葉キャンプ(*^ω^*)
はーれた空ぁ〜
しぃーろい雲ぉ〜
やぁーまは彩りぃ〜
私は引きこもり(笑)

かねてより構想していた最小限おこもりの確認に来ています(^^)
相方が頑張って設営をやると言うので現場監督で設営させて
危うくタープテントを壊されそうになってキレたり
出来たのは派手なホームレスコーナー(笑)
カセットコンロでカオマンガイ作ってごろ寝してデイキャンプ予定してます

しぃーろい雲ぉ〜
やぁーまは彩りぃ〜
私は引きこもり(笑)

かねてより構想していた最小限おこもりの確認に来ています(^^)
相方が頑張って設営をやると言うので現場監督で設営させて
危うくタープテントを壊されそうになってキレたり
出来たのは派手なホームレスコーナー(笑)
カセットコンロでカオマンガイ作ってごろ寝してデイキャンプ予定してます

2020年10月07日
ひきょうナキャンプ(°▽°)
こんばんは。
朝晩が寒くなってきても未だにNクールを使って寝ているモノです( ´ ▽ ` )
さて、今回はコロナのせいで海を渡れずコストコに行けない休日が続いていたのでそこの予算を利用しての秋キャンプに行ってまいりました(*≧∀≦*)
コストコは夫婦で行くとなぜかトランクいっぱいに買い込んでしまう……
GOTOキャンペーンを利用して

《キャンプパーク木頭》
いくつかある内の『ピタゴラン』に泊まってきました
グランピングというオシャンなアレですよ〜
軟弱キャンパーなので卑怯な宿泊方法です
基本的に高速がないので我が家から最速2時間半
(ただし崖っぷちの対向の難しい山道を通るルート)
のんびり買い物や休憩しながら少し気楽な県南3時間ルートで目指すは秘境の山奥!
程良い気温

降りそうに見えて結構大丈夫なお天気
(夜中にパラパラ降ってました)
道中看板に『熊出没注意!!』
スタッフから『野生動物が食べ物を狙うかも…』

ちょっと離れただけで覗き込む位に炭火番をする野生の相方が出現してましたw
県西部の秘境をイメージしたようなアトラクション的吊り橋

橋の下を歩くとうっかり養殖池の水が流れていてジャポンと浸かってしまいます。
秘境の魔の手に引っかかって相方は靴が沈みました…
最近新しく造ったお風呂はめちゃくちゃ良かったですよ!!
洗い場は6個と狭いんですが半露天で明るい内は景色に癒されます(°▽°)
日が沈んでから入って後悔してしまうくらいに…
そんなの聞いていないぞ!
(スタッフのひきょうものめぇ!!)
ソープ類の他に
化粧水・乳液・クレンジング・コットン&綿棒・クシ・カミソリ・歯ブラシ・ドライヤー
手ぶらでも十分でした。
タオルも貸し出しありますがバスタオルが300円だったので持参することをすすめます。
うっかり八兵衛な私はせっかく頼んだBBQプラン付けていたのにお肉の写真を撮り忘れるという失態を…_| ̄|○
牛・豚・鶏・ウィンナーの8種
野菜盛り(キノコ3種)
ご飯
炭は人数分のを一箱(新品)
着火剤と送風機も一緒に用意してありました。
自作火鉢も今回使ってみましたが良いサイズですね

五徳を使わなくても鍋が置けて安定していたので
五徳有ればステンレスのカップならそのまま火にかけて置いけるかな
おやつにポップコーンを作って『にしほり』で味付け

お酒がススム禁断のおやつに!?
1泊だけのリッチなキャンプ体験でした。
相方とオーナー(?)とはワークマンの話題で盛り上がってました。
スゴく良い所なのでオススメしますが、実際に見るドキドキ感を味わって欲しいので詳細は控えておきます
ただ写真を撮り忘れてたけど……
現在キャンプ場ではGOTOキャンペーンの他にも
那賀町独自の助成金がありお客様に還元するという事でくじ引きをしています。おみくじで出た物によって割引きがあります
我が家は初の当たりを出しました(*≧∀≦*)
当たらないことはない!!
是非行ってみてください。
四国アウトドアラリー参加店舗(キャンプ場)にもなっています
朝晩が寒くなってきても未だにNクールを使って寝ているモノです( ´ ▽ ` )
さて、今回はコロナのせいで海を渡れずコストコに行けない休日が続いていたのでそこの予算を利用しての秋キャンプに行ってまいりました(*≧∀≦*)
コストコは夫婦で行くとなぜかトランクいっぱいに買い込んでしまう……
GOTOキャンペーンを利用して

《キャンプパーク木頭》
いくつかある内の『ピタゴラン』に泊まってきました
グランピングというオシャンなアレですよ〜
軟弱キャンパーなので卑怯な宿泊方法です
基本的に高速がないので我が家から最速2時間半
(ただし崖っぷちの対向の難しい山道を通るルート)
のんびり買い物や休憩しながら少し気楽な県南3時間ルートで目指すは秘境の山奥!
程良い気温

降りそうに見えて結構大丈夫なお天気
(夜中にパラパラ降ってました)
道中看板に『熊出没注意!!』
スタッフから『野生動物が食べ物を狙うかも…』

ちょっと離れただけで覗き込む位に炭火番をする野生の相方が出現してましたw
県西部の秘境をイメージしたようなアトラクション的吊り橋

橋の下を歩くとうっかり養殖池の水が流れていてジャポンと浸かってしまいます。
秘境の魔の手に引っかかって相方は靴が沈みました…
最近新しく造ったお風呂はめちゃくちゃ良かったですよ!!
洗い場は6個と狭いんですが半露天で明るい内は景色に癒されます(°▽°)
日が沈んでから入って後悔してしまうくらいに…
そんなの聞いていないぞ!
(スタッフのひきょうものめぇ!!)
ソープ類の他に
化粧水・乳液・クレンジング・コットン&綿棒・クシ・カミソリ・歯ブラシ・ドライヤー
手ぶらでも十分でした。
タオルも貸し出しありますがバスタオルが300円だったので持参することをすすめます。
うっかり八兵衛な私はせっかく頼んだBBQプラン付けていたのにお肉の写真を撮り忘れるという失態を…_| ̄|○
牛・豚・鶏・ウィンナーの8種
野菜盛り(キノコ3種)
ご飯
炭は人数分のを一箱(新品)
着火剤と送風機も一緒に用意してありました。
自作火鉢も今回使ってみましたが良いサイズですね

五徳を使わなくても鍋が置けて安定していたので
五徳有ればステンレスのカップならそのまま火にかけて置いけるかな
おやつにポップコーンを作って『にしほり』で味付け

お酒がススム禁断のおやつに!?
1泊だけのリッチなキャンプ体験でした。
相方とオーナー(?)とはワークマンの話題で盛り上がってました。
スゴく良い所なのでオススメしますが、実際に見るドキドキ感を味わって欲しいので詳細は控えておきます
ただ写真を撮り忘れてたけど……
現在キャンプ場ではGOTOキャンペーンの他にも
那賀町独自の助成金がありお客様に還元するという事でくじ引きをしています。おみくじで出た物によって割引きがあります
我が家は初の当たりを出しました(*≧∀≦*)
当たらないことはない!!
是非行ってみてください。
四国アウトドアラリー参加店舗(キャンプ場)にもなっています
2020年10月04日
秋キャンプ(*≧∀≦*)
今年はコロナのせいで海を渡れず
コストコに行けない休日
お義母さん、夫婦しかいないのに毎回買いだめしてお裾分けばっかですみません…
そしてコストコ予算から秋キャンプは木頭に決まりました。
めちゃくちゃ流行ってるみたいなので気になっていたお店でランチをば^ - ^

あと1時間山道を走らせます( ´ ▽ ` )
そこのキャンプ場では電波無くなるので最期にポチポチっと
コストコに行けない休日
お義母さん、夫婦しかいないのに毎回買いだめしてお裾分けばっかですみません…
そしてコストコ予算から秋キャンプは木頭に決まりました。
めちゃくちゃ流行ってるみたいなので気になっていたお店でランチをば^ - ^

あと1時間山道を走らせます( ´ ▽ ` )
そこのキャンプ場では電波無くなるので最期にポチポチっと
2018年05月28日
初夏のデイキャン〜(*´ω`*)
初めましてからお久しぶりですまで
皆さんのGWはどーお過ごしでしたか?
私は結婚式を挙げて慌ただしい4月が終わり
ようやく落ち着くことが出来ました(´Д` )
前々からヤロウとしていたデイキャンと防水加工(?)
実現するために宮川内ダムに行ってきました(≧∀≦)
( みやごうち なのに変換出なくて 宮・川内 と分ける面倒くささ…)

日中は30℃までの予想が出てたので先ずは日陰とシェルターの用意を
今年は黒い蝶?蛾?がたくさん飛んでいて、広場には木陰が有りませんので

タープテント出して、チェアーを並べる
念のために蚊取り線香をセット
今回防水加工するのはこちら♪( ´θ`)ノ

ワンタッチテント(大人5人程の大きさ)
私も相方もそれぞれがダブルサイズが要るような寝相ですので(//∇//)テヘ
タープとこっちとで荷物置き場と家庭内別荘にもなりますし

陽射しに負けないように重装(笑)
ロゴスのスプレーを使用
大型テント1張分らしいです
ちょうどコヤツで使い切れました。
乾くまで30分くらい
その間にパンとかおかずをスーパーで買って来たのでまったりお昼を食べつつ
道の駅にコインシャワーが出来たそうなので確認に
売店とトイレの間(ほぼ売店の南入り口横)
この一ヶ所だけ


外でコインを入れて、中へ
入り口に鍵を掛けて
『カーテンを締める』
【カーテンを閉める】
ここ重要です(≧∀≦)
このままでは磨りガラス越しにお着替え見られてしまいます。
約半畳の脱衣所があり、
再びシャワールームのドアがあります
15分300円 24時間使い放題
シャンプーや石鹸持参
私は下山5分の温泉
600円 シャンプー石鹸洗顔料あり サウナあり
そちらに行きます
皆さんのGWはどーお過ごしでしたか?
私は結婚式を挙げて慌ただしい4月が終わり
ようやく落ち着くことが出来ました(´Д` )
前々からヤロウとしていたデイキャンと防水加工(?)
実現するために宮川内ダムに行ってきました(≧∀≦)
( みやごうち なのに変換出なくて 宮・川内 と分ける面倒くささ…)

日中は30℃までの予想が出てたので先ずは日陰とシェルターの用意を
今年は黒い蝶?蛾?がたくさん飛んでいて、広場には木陰が有りませんので

タープテント出して、チェアーを並べる
念のために蚊取り線香をセット
今回防水加工するのはこちら♪( ´θ`)ノ

ワンタッチテント(大人5人程の大きさ)
私も相方もそれぞれがダブルサイズが要るような寝相ですので(//∇//)テヘ
タープとこっちとで荷物置き場と家庭内別荘にもなりますし

陽射しに負けないように重装(笑)
ロゴスのスプレーを使用
大型テント1張分らしいです
ちょうどコヤツで使い切れました。
乾くまで30分くらい
その間にパンとかおかずをスーパーで買って来たのでまったりお昼を食べつつ
道の駅にコインシャワーが出来たそうなので確認に
売店とトイレの間(ほぼ売店の南入り口横)
この一ヶ所だけ


外でコインを入れて、中へ
入り口に鍵を掛けて
『カーテンを締める』
【カーテンを閉める】
ここ重要です(≧∀≦)
このままでは磨りガラス越しにお着替え見られてしまいます。
約半畳の脱衣所があり、
再びシャワールームのドアがあります
15分300円 24時間使い放題
シャンプーや石鹸持参
私は下山5分の温泉
600円 シャンプー石鹸洗顔料あり サウナあり
そちらに行きます
2018年01月11日
初夢・初運(*゚∀゚*)
今年初の積雪はいっきにドカっとつもり
ビビりました_(:3」z)_

車の除雪に10分も
さて、今年初の運だめしはオークションに手を出してみました
で、結果は

サクッと落札できちゃった(*゚∀゚*)
佐川さんに頑張って運んで貰い
ドン!!

デカイ(´ω`)
熊テントよりも

着物の衣装ケースと比較

寝室が広いので開放
6畳間でギリギリ

ダブル+2のマットレスが見えません
むしろ足りないくらいだ(*゚∀゚*)
今度はコイツを使えるように外に行くぞーーーい
ちなみに皆さんはケシュアなどのワンタッチテントの時にグラウンドシートをどうしていますか?
2017年11月29日
素材を活かす(`・ω・´)
我が家のお外に持って行くテーブルはコーナンのローテーブルを一台
100均のお盆を利用するローテーブルが二台
2人で焼き焼きするとイマイチ荷物が置けず、物足りない
独身の頃ソロ仕様に集めたから仕方ない(´ー`)
相方が参加するなら、おシャンティな大きめなテーブルをそろそろ検討するか?

イメージ的ならこんな感じで
コーナンに行っていい感じのを発見(`・ω・´)


スノコとそれ用の台
これは低い仕様だが、60cmくらいに高さを出来そう
もう一つ高く出来るのもあったけど(´ω`)
そのままだと耐水性が弱いので

サクッと色をつけてみるじょ!

一度塗り
もうコレで良いんじゃねぇか?
色的に完璧や(`・ω・´)
スノコの隙間埋めるのめんどう
そのままで良いやん( ´∀`)
次回はコレを棚かテーブル的な使い方に(´ー`)
2017年11月19日
寒風浴(´ω`)
おはようございます( ̄^ ̄)ゞ
今日の天気予報も裏切り
小雨が降って寒いのです
テントをしっかり乾かせずに撤収してので
乾かせに来ました( ´∀`)
場所はちょっとした基地に

壁はないけど、屋根とベンチ
窓枠がありま〜すヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ちゅめたいベンチに座って遅い朝ご飯を
おやつも持参っていいでしょう( ´∀`)

春にはお花見で混むから今だけ貸切