2023年09月11日
生存報告書(´∀`)

ご無沙汰しております。
軽くSNSにお邪魔してました。
(別にここのこと忘れてただなんて言えない…)
低予算キャンプ️を継続しつつのんびりと推しごとにも精を出してマスター(´∀`)
初期からの相棒役 通称くまテント (廃盤)

フレームは無事なのにペグ穴の崩壊、縫い目が破ける等により引退
最期は2・3号と一夜を明かして
10年ほどちびっ子と育てて参りました。
そんなくまテント⛺️を遠慮なく見送り
こっそりとソロテントを用意しております♪
(相方には言わずにチェアーの横に紛れさせてます)
ちびっ子達は自分のことは出来るようになって来たのでそろそろファミキャンでも個室に移ってもいいかなぁ?
お接待よりもゆっくり黄昏る時間が欲しいこの頃

近場でも新しいキャンプ場が出来ているので機会があればそこのレポが出来たらと思います
2021年10月02日
ご無沙汰です(°▽°)
今年2回目のファミキャンに来ています

簡単な設営でゴジャゴジャしていますが…
日暮れ前に完了
昼間は半袖短パンで余裕でしたが、
普通に秋なので寒いですね:(;゙゚'ω゚'):
焚き火をしつつ暖をとる
そしておつまみを食べる

諸事情によりただ今ソロってます
この雰囲気とソロの空気感を美味しくいただきます
2020年12月12日
紅葉キャンプ(*^ω^*)
はーれた空ぁ〜
しぃーろい雲ぉ〜
やぁーまは彩りぃ〜
私は引きこもり(笑)

かねてより構想していた最小限おこもりの確認に来ています(^^)
相方が頑張って設営をやると言うので現場監督で設営させて
危うくタープテントを壊されそうになってキレたり
出来たのは派手なホームレスコーナー(笑)
カセットコンロでカオマンガイ作ってごろ寝してデイキャンプ予定してます

しぃーろい雲ぉ〜
やぁーまは彩りぃ〜
私は引きこもり(笑)

かねてより構想していた最小限おこもりの確認に来ています(^^)
相方が頑張って設営をやると言うので現場監督で設営させて
危うくタープテントを壊されそうになってキレたり
出来たのは派手なホームレスコーナー(笑)
カセットコンロでカオマンガイ作ってごろ寝してデイキャンプ予定してます

2020年10月17日
あぁ〜ありがてぇ〜(>人<;)
今日も日課(週2)の100均パトロール

むむっ!!( ̄^ ̄)ゞ
キサマはまさか…!!


…なんだと……
ついにキサマも前線に出てきたのか?
100均レジャーシートでタープがはかどるじゃないか
公園で日陰が欲しい時にも
…ん?
隣から視線が……

おや?


積載をお助けする特別アイテム!!
片付かない道具を力業でまとめるやつか?
いや、テントの連結を助けるアシスタントかも知れん!
なにが凄いって一個100円なんだぜ?
2個ずつ買ったけどワンコインでお釣りが来るんだぜ(^ ^)
初心者キャンパーにも
ソロキャンパーにも
玄人キャンパーにも
優しいお値段
ありがとう(五体投地)
ちなみにserialです❤️
興奮してネタが散乱してしまい申し訳ありません
_:(´ཀ`」 ∠):

むむっ!!( ̄^ ̄)ゞ
キサマはまさか…!!


…なんだと……
ついにキサマも前線に出てきたのか?
100均レジャーシートでタープがはかどるじゃないか
公園で日陰が欲しい時にも
…ん?
隣から視線が……

おや?


積載をお助けする特別アイテム!!
片付かない道具を力業でまとめるやつか?
いや、テントの連結を助けるアシスタントかも知れん!
なにが凄いって一個100円なんだぜ?
2個ずつ買ったけどワンコインでお釣りが来るんだぜ(^ ^)
初心者キャンパーにも
ソロキャンパーにも
玄人キャンパーにも
優しいお値段
ありがとう(五体投地)
ちなみにserialです❤️
興奮してネタが散乱してしまい申し訳ありません
_:(´ཀ`」 ∠):
2018年05月28日
初夏のデイキャン〜(*´ω`*)
初めましてからお久しぶりですまで
皆さんのGWはどーお過ごしでしたか?
私は結婚式を挙げて慌ただしい4月が終わり
ようやく落ち着くことが出来ました(´Д` )
前々からヤロウとしていたデイキャンと防水加工(?)
実現するために宮川内ダムに行ってきました(≧∀≦)
( みやごうち なのに変換出なくて 宮・川内 と分ける面倒くささ…)

日中は30℃までの予想が出てたので先ずは日陰とシェルターの用意を
今年は黒い蝶?蛾?がたくさん飛んでいて、広場には木陰が有りませんので

タープテント出して、チェアーを並べる
念のために蚊取り線香をセット
今回防水加工するのはこちら♪( ´θ`)ノ

ワンタッチテント(大人5人程の大きさ)
私も相方もそれぞれがダブルサイズが要るような寝相ですので(//∇//)テヘ
タープとこっちとで荷物置き場と家庭内別荘にもなりますし

陽射しに負けないように重装(笑)
ロゴスのスプレーを使用
大型テント1張分らしいです
ちょうどコヤツで使い切れました。
乾くまで30分くらい
その間にパンとかおかずをスーパーで買って来たのでまったりお昼を食べつつ
道の駅にコインシャワーが出来たそうなので確認に
売店とトイレの間(ほぼ売店の南入り口横)
この一ヶ所だけ


外でコインを入れて、中へ
入り口に鍵を掛けて
『カーテンを締める』
【カーテンを閉める】
ここ重要です(≧∀≦)
このままでは磨りガラス越しにお着替え見られてしまいます。
約半畳の脱衣所があり、
再びシャワールームのドアがあります
15分300円 24時間使い放題
シャンプーや石鹸持参
私は下山5分の温泉
600円 シャンプー石鹸洗顔料あり サウナあり
そちらに行きます
皆さんのGWはどーお過ごしでしたか?
私は結婚式を挙げて慌ただしい4月が終わり
ようやく落ち着くことが出来ました(´Д` )
前々からヤロウとしていたデイキャンと防水加工(?)
実現するために宮川内ダムに行ってきました(≧∀≦)
( みやごうち なのに変換出なくて 宮・川内 と分ける面倒くささ…)

日中は30℃までの予想が出てたので先ずは日陰とシェルターの用意を
今年は黒い蝶?蛾?がたくさん飛んでいて、広場には木陰が有りませんので

タープテント出して、チェアーを並べる
念のために蚊取り線香をセット
今回防水加工するのはこちら♪( ´θ`)ノ

ワンタッチテント(大人5人程の大きさ)
私も相方もそれぞれがダブルサイズが要るような寝相ですので(//∇//)テヘ
タープとこっちとで荷物置き場と家庭内別荘にもなりますし

陽射しに負けないように重装(笑)
ロゴスのスプレーを使用
大型テント1張分らしいです
ちょうどコヤツで使い切れました。
乾くまで30分くらい
その間にパンとかおかずをスーパーで買って来たのでまったりお昼を食べつつ
道の駅にコインシャワーが出来たそうなので確認に
売店とトイレの間(ほぼ売店の南入り口横)
この一ヶ所だけ


外でコインを入れて、中へ
入り口に鍵を掛けて
『カーテンを締める』
【カーテンを閉める】
ここ重要です(≧∀≦)
このままでは磨りガラス越しにお着替え見られてしまいます。
約半畳の脱衣所があり、
再びシャワールームのドアがあります
15分300円 24時間使い放題
シャンプーや石鹸持参
私は下山5分の温泉
600円 シャンプー石鹸洗顔料あり サウナあり
そちらに行きます
2018年02月14日
じょいーーーーーー(*´ω`*)
2/9、10とお隣県にお泊りに行って来ました。
ただし、天候と相方の健康への配慮でホテルへ

観光地へ行く気も起きず、食い気と物欲を満たす旅路
道中、相方が
「あ、ここのジョイは大きいですよ〜」
問答無用で急行(>人<;)
西村ジョイは調理器具が種類多いので見るだけでも楽しい
たまたま売り出し日だったらしく駐車場がいーっぱい
テンションアゲアゲで巡回
Σ(´⊙ω⊙`)!!



コレで山に芝刈りに行けます
焼き焼きします
ただし、天候と相方の健康への配慮でホテルへ

観光地へ行く気も起きず、食い気と物欲を満たす旅路
道中、相方が
「あ、ここのジョイは大きいですよ〜」
問答無用で急行(>人<;)
西村ジョイは調理器具が種類多いので見るだけでも楽しい
たまたま売り出し日だったらしく駐車場がいーっぱい
テンションアゲアゲで巡回
Σ(´⊙ω⊙`)!!



コレで山に芝刈りに行けます
焼き焼きします
2017年11月06日
キャンプ行って来たよー(´∀`=)後編

11/4、5と四国三郎の郷にお泊まりして来ました。
2日目 4:45に目覚めました
もちろん真っ暗ですよ_:(´ཀ`」 ∠):
相方は爆睡 突いても頬っぺたに水を付けても起きません
水は室内の結露を利用( ´∀`)

7時には床までビショビショに………
案外暖房機が無くても大丈夫でした|( ̄3 ̄)|
寝相が2人共素晴らしいのでが、一応寝袋に収まったまま朝を迎える事に成功(´∀`=)
まだまだ眠たいので再びオヤスミィ〜〜
7時前にしっかり起床!
優しいお嫁さんは窓を解放して換気を(о´∀`о)
30分経っても起きない相方さん
優しく冷えた手を首筋に

ようやく起床して周りから丸見え( ´∀`)
すでにお隣さんは跡形無く撤収されてました
我が家もゆっくりレトルトのスープを温め、コーヒーとパンとで朝ごはんを
お湯を沸かすのに固形燃料を使用
その受け皿にツナ缶を使ったらまさかのミニストーブの中に収まらず……(´;ω;`)
お鍋の置き方によっては安定せずこける
熱湯寸前のお湯をまいてしまうという失態を
30分位かけてじっくり沸かしましたわー(´∀`=)
ザッとテント内外の水分を拭き取り、実家で干すことに
(田舎なので空いている部屋か庭に出します)
寝具も車載
道具も前日に大方載せていたので
ラストのテーブルやチェアーなどを車載
ギックリ腰になった相方も車載←
忘れ物もなく一泊のお世話になったサイトを後に
帰りは吉野川ハイウェイオアシスにある
美濃田の湯へ
大人 600円
ジャグジーや日替わりの薬湯など
可哀想な相方を労わります|( ̄3 ̄)|
日頃の運動不足に冷えが祟っと思いますが
西に行ったついでに池田のうどん屋さんに
風輪

お祖母と伯父のお店ですがね(о´∀`о)
えっとぶりに顔を見せて来ました。
ぼちぼちと一般道で帰路へ
今回のイベントは天気にガンが飛ばし切れず
相方の戦力外通知を宣告され
月夜が綺麗でした(*゚∀゚*)
ちゃんちゃん♩

2017年11月05日
待ちに待ったでぇ!!初キャンプ(*゚∀゚*)
皆さん、子ブタさんでした。
(いや、もう成人だから…(´;ω;`)ってちゃう!!)
ご無沙汰しておりますm(__)m

今回数年越しの夢を追いかけて
相方とキャンプ(*゚∀゚*)して来ましたん♩
1週間以上前から天気予報にガンを飛ばし( *`ω´)
相方のお腹を揉みしだき タプタップともてあそび
秋空の下に泊まることが出来ましたよ_:(´ཀ`」 ∠):

サイトの半分は紅葉がチラチラり
さて、どこでしょうか?

周りが凄過ぎて、あんまり見えてない
コレでもはっきり見えてます(´;ω;`)
今回利用させていただいたのは

高規格キャンプ場のフリーサイト(区画整理されてます)
施設設備に関してはプロの皆さんのブログ記事を熟読して下さい(´∀`=)
当日12時過ぎに電話して一箇所だけ空いていました
最初は美濃田の淵に行ったのですが、広いスペースは満員御礼だったので

設営始めた時には風が強かったのでワンタッチテントだけで挑みました。
リビングは青空リビングを採用|( ̄3 ̄)|
装備に対して余りにあまっているサイト
実わ前日15時から当日9時まで夜勤を一睡もせず
移動中に30分位仮眠しただけでした。
相方は事前に設営について勉強したり、イメージすることも一切しておりません!!
ほぼ私だけで設営していたので、強風を前にタープテントを設置する気力を喪い
設置を終えたらテントに引きこもり_(┐「ε:)_
ゴーロゴロと
寝床は無難に銀マットに寝袋と毛布の組み合わせ
あと使っていないこたつ布団を
イメージ画像↓

(参加しておりませんが事前に勝手に予習してます)
天気予報では好調だったはずが、小雨が降って風が時折強かったりと思ったより不安定感

夕ごはんは王道のBBQを(´∀`=)

火起こしの際には思ったよりも爆煙が出てしまい、
周辺(特に風下のサイト)の方々には大変なご迷惑をお掛けして、申し訳ございませんでしたm(__)m
ちゃんと火が起きたので日本酒を温め熱燗をチビチビと
〆のラーメンまでいただきました。

程よく酔っ払いましたのでサクッと片付けてテント内に
そして、うとうt………
きれいねー!明るいねー!
Σはっ!! 22時過ぎに覚醒
消灯して本日終了
(いや、もう成人だから…(´;ω;`)ってちゃう!!)
ご無沙汰しておりますm(__)m

今回数年越しの夢を追いかけて
相方とキャンプ(*゚∀゚*)して来ましたん♩
1週間以上前から天気予報にガンを飛ばし( *`ω´)
相方のお腹を揉みしだき タプタップともてあそび
秋空の下に泊まることが出来ましたよ_:(´ཀ`」 ∠):

サイトの半分は紅葉がチラチラり
さて、どこでしょうか?

周りが凄過ぎて、あんまり見えてない
コレでもはっきり見えてます(´;ω;`)
今回利用させていただいたのは

高規格キャンプ場のフリーサイト(区画整理されてます)
施設設備に関してはプロの皆さんのブログ記事を熟読して下さい(´∀`=)
当日12時過ぎに電話して一箇所だけ空いていました
最初は美濃田の淵に行ったのですが、広いスペースは満員御礼だったので

設営始めた時には風が強かったのでワンタッチテントだけで挑みました。
リビングは青空リビングを採用|( ̄3 ̄)|
装備に対して余りにあまっているサイト
実わ前日15時から当日9時まで夜勤を一睡もせず
移動中に30分位仮眠しただけでした。
相方は事前に設営について勉強したり、イメージすることも一切しておりません!!
ほぼ私だけで設営していたので、強風を前にタープテントを設置する気力を喪い
設置を終えたらテントに引きこもり_(┐「ε:)_
ゴーロゴロと
寝床は無難に銀マットに寝袋と毛布の組み合わせ
あと使っていないこたつ布団を
イメージ画像↓

(参加しておりませんが事前に勝手に予習してます)
天気予報では好調だったはずが、小雨が降って風が時折強かったりと思ったより不安定感

夕ごはんは王道のBBQを(´∀`=)

火起こしの際には思ったよりも爆煙が出てしまい、
周辺(特に風下のサイト)の方々には大変なご迷惑をお掛けして、申し訳ございませんでしたm(__)m
ちゃんと火が起きたので日本酒を温め熱燗をチビチビと
〆のラーメンまでいただきました。

程よく酔っ払いましたのでサクッと片付けてテント内に
そして、うとうt………
きれいねー!明るいねー!
Σはっ!! 22時過ぎに覚醒
消灯して本日終了
2017年02月08日
なんと言うことでしょう( ´ ▽ ` )ノ
ここにかの有名な無印良品がありまして

なんの変哲もございません

車の中に乗せっぱなしでも違和感ありません
そこに魔法をかけます
ちちんぷくぷく( ´ ▽ ` )ノ

バーーーーーーン

100均のウォールステッカーですコレ
コレだけ貼っても108円
何回も貼り直せます
つまり、思わぬ別れも……(´・ω・`;)
ま、これから増やしていこう(*бωб*)
ちなみにお気に入りのご当地はコレ
東急ハンズでゲットしたのをシレッと

阿波っ娘ですのでね〜
END

2016年12月09日
むかし、むかし、

むかし、むかしのはなしです
おじいちゃんは山へしばかりに
おばあちゃんは川へせんたくに
おじいさんはしばかり
しば
まきひろい
薪拾い
マキコンを出そうと燃料を確保するために
実家の裏へ行くと
実家の薪が焼き尽くされたので
山に川に拾いに行って来ます

猟師さんたちへ
間違っても猪や熊でないので
狩らないでね(´・ω・`;)
あとどこへ行けばいい感じの木が落ちてますかね?