2020年10月17日
あぁ〜ありがてぇ〜(>人<;)
今日も日課(週2)の100均パトロール

むむっ!!( ̄^ ̄)ゞ
キサマはまさか…!!


…なんだと……
ついにキサマも前線に出てきたのか?
100均レジャーシートでタープがはかどるじゃないか
公園で日陰が欲しい時にも
…ん?
隣から視線が……

おや?


積載をお助けする特別アイテム!!
片付かない道具を力業でまとめるやつか?
いや、テントの連結を助けるアシスタントかも知れん!
なにが凄いって一個100円なんだぜ?
2個ずつ買ったけどワンコインでお釣りが来るんだぜ(^ ^)
初心者キャンパーにも
ソロキャンパーにも
玄人キャンパーにも
優しいお値段
ありがとう(五体投地)
ちなみにserialです❤️
興奮してネタが散乱してしまい申し訳ありません
_:(´ཀ`」 ∠):

むむっ!!( ̄^ ̄)ゞ
キサマはまさか…!!


…なんだと……
ついにキサマも前線に出てきたのか?
100均レジャーシートでタープがはかどるじゃないか
公園で日陰が欲しい時にも
…ん?
隣から視線が……

おや?


積載をお助けする特別アイテム!!
片付かない道具を力業でまとめるやつか?
いや、テントの連結を助けるアシスタントかも知れん!
なにが凄いって一個100円なんだぜ?
2個ずつ買ったけどワンコインでお釣りが来るんだぜ(^ ^)
初心者キャンパーにも
ソロキャンパーにも
玄人キャンパーにも
優しいお値段
ありがとう(五体投地)
ちなみにserialです❤️
興奮してネタが散乱してしまい申し訳ありません
_:(´ཀ`」 ∠):
2020年10月07日
ひきょうナキャンプ(°▽°)
こんばんは。
朝晩が寒くなってきても未だにNクールを使って寝ているモノです( ´ ▽ ` )
さて、今回はコロナのせいで海を渡れずコストコに行けない休日が続いていたのでそこの予算を利用しての秋キャンプに行ってまいりました(*≧∀≦*)
コストコは夫婦で行くとなぜかトランクいっぱいに買い込んでしまう……
GOTOキャンペーンを利用して

《キャンプパーク木頭》
いくつかある内の『ピタゴラン』に泊まってきました
グランピングというオシャンなアレですよ〜
軟弱キャンパーなので卑怯な宿泊方法です
基本的に高速がないので我が家から最速2時間半
(ただし崖っぷちの対向の難しい山道を通るルート)
のんびり買い物や休憩しながら少し気楽な県南3時間ルートで目指すは秘境の山奥!
程良い気温

降りそうに見えて結構大丈夫なお天気
(夜中にパラパラ降ってました)
道中看板に『熊出没注意!!』
スタッフから『野生動物が食べ物を狙うかも…』

ちょっと離れただけで覗き込む位に炭火番をする野生の相方が出現してましたw
県西部の秘境をイメージしたようなアトラクション的吊り橋

橋の下を歩くとうっかり養殖池の水が流れていてジャポンと浸かってしまいます。
秘境の魔の手に引っかかって相方は靴が沈みました…
最近新しく造ったお風呂はめちゃくちゃ良かったですよ!!
洗い場は6個と狭いんですが半露天で明るい内は景色に癒されます(°▽°)
日が沈んでから入って後悔してしまうくらいに…
そんなの聞いていないぞ!
(スタッフのひきょうものめぇ!!)
ソープ類の他に
化粧水・乳液・クレンジング・コットン&綿棒・クシ・カミソリ・歯ブラシ・ドライヤー
手ぶらでも十分でした。
タオルも貸し出しありますがバスタオルが300円だったので持参することをすすめます。
うっかり八兵衛な私はせっかく頼んだBBQプラン付けていたのにお肉の写真を撮り忘れるという失態を…_| ̄|○
牛・豚・鶏・ウィンナーの8種
野菜盛り(キノコ3種)
ご飯
炭は人数分のを一箱(新品)
着火剤と送風機も一緒に用意してありました。
自作火鉢も今回使ってみましたが良いサイズですね

五徳を使わなくても鍋が置けて安定していたので
五徳有ればステンレスのカップならそのまま火にかけて置いけるかな
おやつにポップコーンを作って『にしほり』で味付け

お酒がススム禁断のおやつに!?
1泊だけのリッチなキャンプ体験でした。
相方とオーナー(?)とはワークマンの話題で盛り上がってました。
スゴく良い所なのでオススメしますが、実際に見るドキドキ感を味わって欲しいので詳細は控えておきます
ただ写真を撮り忘れてたけど……
現在キャンプ場ではGOTOキャンペーンの他にも
那賀町独自の助成金がありお客様に還元するという事でくじ引きをしています。おみくじで出た物によって割引きがあります
我が家は初の当たりを出しました(*≧∀≦*)
当たらないことはない!!
是非行ってみてください。
四国アウトドアラリー参加店舗(キャンプ場)にもなっています
朝晩が寒くなってきても未だにNクールを使って寝ているモノです( ´ ▽ ` )
さて、今回はコロナのせいで海を渡れずコストコに行けない休日が続いていたのでそこの予算を利用しての秋キャンプに行ってまいりました(*≧∀≦*)
コストコは夫婦で行くとなぜかトランクいっぱいに買い込んでしまう……
GOTOキャンペーンを利用して

《キャンプパーク木頭》
いくつかある内の『ピタゴラン』に泊まってきました
グランピングというオシャンなアレですよ〜
軟弱キャンパーなので卑怯な宿泊方法です
基本的に高速がないので我が家から最速2時間半
(ただし崖っぷちの対向の難しい山道を通るルート)
のんびり買い物や休憩しながら少し気楽な県南3時間ルートで目指すは秘境の山奥!
程良い気温

降りそうに見えて結構大丈夫なお天気
(夜中にパラパラ降ってました)
道中看板に『熊出没注意!!』
スタッフから『野生動物が食べ物を狙うかも…』

ちょっと離れただけで覗き込む位に炭火番をする野生の相方が出現してましたw
県西部の秘境をイメージしたようなアトラクション的吊り橋

橋の下を歩くとうっかり養殖池の水が流れていてジャポンと浸かってしまいます。
秘境の魔の手に引っかかって相方は靴が沈みました…
最近新しく造ったお風呂はめちゃくちゃ良かったですよ!!
洗い場は6個と狭いんですが半露天で明るい内は景色に癒されます(°▽°)
日が沈んでから入って後悔してしまうくらいに…
そんなの聞いていないぞ!
(スタッフのひきょうものめぇ!!)
ソープ類の他に
化粧水・乳液・クレンジング・コットン&綿棒・クシ・カミソリ・歯ブラシ・ドライヤー
手ぶらでも十分でした。
タオルも貸し出しありますがバスタオルが300円だったので持参することをすすめます。
うっかり八兵衛な私はせっかく頼んだBBQプラン付けていたのにお肉の写真を撮り忘れるという失態を…_| ̄|○
牛・豚・鶏・ウィンナーの8種
野菜盛り(キノコ3種)
ご飯
炭は人数分のを一箱(新品)
着火剤と送風機も一緒に用意してありました。
自作火鉢も今回使ってみましたが良いサイズですね

五徳を使わなくても鍋が置けて安定していたので
五徳有ればステンレスのカップならそのまま火にかけて置いけるかな
おやつにポップコーンを作って『にしほり』で味付け

お酒がススム禁断のおやつに!?
1泊だけのリッチなキャンプ体験でした。
相方とオーナー(?)とはワークマンの話題で盛り上がってました。
スゴく良い所なのでオススメしますが、実際に見るドキドキ感を味わって欲しいので詳細は控えておきます
ただ写真を撮り忘れてたけど……
現在キャンプ場ではGOTOキャンペーンの他にも
那賀町独自の助成金がありお客様に還元するという事でくじ引きをしています。おみくじで出た物によって割引きがあります
我が家は初の当たりを出しました(*≧∀≦*)
当たらないことはない!!
是非行ってみてください。
四国アウトドアラリー参加店舗(キャンプ場)にもなっています
2020年10月04日
秋キャンプ(*≧∀≦*)
今年はコロナのせいで海を渡れず
コストコに行けない休日
お義母さん、夫婦しかいないのに毎回買いだめしてお裾分けばっかですみません…
そしてコストコ予算から秋キャンプは木頭に決まりました。
めちゃくちゃ流行ってるみたいなので気になっていたお店でランチをば^ - ^

あと1時間山道を走らせます( ´ ▽ ` )
そこのキャンプ場では電波無くなるので最期にポチポチっと
コストコに行けない休日
お義母さん、夫婦しかいないのに毎回買いだめしてお裾分けばっかですみません…
そしてコストコ予算から秋キャンプは木頭に決まりました。
めちゃくちゃ流行ってるみたいなので気になっていたお店でランチをば^ - ^

あと1時間山道を走らせます( ´ ▽ ` )
そこのキャンプ場では電波無くなるので最期にポチポチっと