ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年08月05日

カスタム(=゚ω゚)ノ

おひさ〜ですね。(=゚ω゚)ノ

真夏日はクーラーの効いた部屋で昼寝してそのまま1日を迎えたいタイプです(´・ω・`;)



不労所得があればいいなと本気で思ってます





甥っ子は川遊びに行くのに私は仕事で行けずじまい

辛いです。・゜・(ノД`)・゜・。




なので



スマホショップがオープンしたので

携帯をカスタムしました(=゚ω゚)ノ








カバーにシール貼って天然石のピアスをつけただけですね〜

友達にアンタらしいわ笑

と言われる仕様です






さぁ河童になりに行こう





  


Posted by 琉綺(ruki) at 13:32Comments(4)その他

2015年06月18日

衝動には勝てない・・・


皆さん、ツライ湿気の暑さで思考停止状態のままお買い物に行ってませんか?


避暑を兼ねコンビニに行って来たら

良いものがありました(=゚ω゚)ノ










徳島県のレジャーが丸っと載っていますよ〜(=゚ω゚)ノ



お値段たったのしぇんえん!!



※一部閉店or解体された施設も載っていますが(笑)






目次から欲しくなるなる







各パートや市町村ごとに分けてあるので探しやすいし見やすい(`・ω・´)







営業日の他にもコースや料金も書いてるし

それぞれどんな感じかも写真あり










キャンプ場は宿泊OKかコテージのみかなんかも分かりやすくなっているし



徳島ってこんなにキャンプ場あったんだ〜〜(=゚ω゚)

って感動しました(笑)




さぁ!
4代目が来たらどこか偵察せねば(ΦωΦ)ふふふ・・・・


  


Posted by 琉綺(ruki) at 03:24Comments(1)その他

2015年06月04日

でんでん、むいむい〜〜

昨日は朝から雨が雨の雨にも雨で














ついにやってきた












冬場でも自室は窓を開けないとジメジメ


カビるんるん(=゚ω゚)ノ



除湿機は半日も持たなくなってきて


ピンチ(´・ω・`;)












テントが張れないのにカビてしまう!!




お庭ではろうかな〜




実家なら大丈夫かな〜










お空よ晴れろ!!!!!











  


Posted by 琉綺(ruki) at 20:52Comments(4)その他

2015年05月30日

HOTARU

私は真面目に仕事しているのに生傷が増えるのです(´・ω・`;)

私はグッスリ寝ているのにわざわざ踏みつけるワルソがいけないんです(`・ω・´)



この間ついに堪忍袋の中身をブチまけてワルソを怒りました(`・ω・´)




そしてもうシーズン真っ只中なのに行けていないのに気付いたのです(つД`)ノ


谷川に行く必要な季節







ウィキペディアによれば

ホタル(蛍、螢)は、コウチュウ目(鞘翅目)・ホタル科 Lampyridae に分類される昆虫の総称。発光することで知られる昆虫である。

概要
おもに熱帯から温帯の多雨地域に分布し、世界にはおよそ2,000種が生息しているとされる。幼虫時代を水中ですごす水生ホタルと陸上の湿地ですごす陸生ホタルがいる[1][2]。






日本で「ホタル」といえば、本州以南の日本各地に分布し、5月から6月にかけて孵化するゲンジボタル Luciola cruciata を指すことが多い。日本ではゲンジボタルが親しまれていて、これが全てのホタルの代表であるかのように考えられるが、実際には遥かに多様な種がある。国内には約40種が知られるが、熱帯を主な分布域とするだけに、本土より南西諸島により多くの種がある。

さらに南に下った台湾では約58種が生息しており、初夏にホタルを鑑賞する観光行事も行われている。

ゲンジボタルの成虫が初夏に発生するため、日本ではホタルは夏の風物詩ととらえられているが、必ずしも夏だけに出現するものではない。たとえば朝鮮半島、中国、対馬に分布するアキマドボタル Pyrocoelia rufa は和名通りに秋に成虫が発生する。西表島で発見されたイリオモテボタル Rhagophthalmus ohbai は真冬に発光する。


らしいですが、

何のことやら(=゚ω゚)ノ?







幼稚園の時にコーヒーの瓶にヨモギと一緒に捕まえたホタルを入れて持って行ったこともありますが

正直なところ、


グロかったな〜(´・ω・`;)



けど光って飛ぶのは綺麗ですよ?



最近引きこもりばっかで海にも山にも行けていない



お外で遊びたい




もう真夏がくるなー


  


Posted by 琉綺(ruki) at 22:47Comments(6)その他

2015年05月17日

妖怪のせいなの?(´・ω・`;)

初めましてから毎回チェックしてくれる皆さん


ありがとうございますヾ(@⌒ー⌒@)ノ









今年は太陽の活動が活発化して太陽の表面から爆破した際に生まれた太陽電磁波(太陽嵐?)の影響が強く出ているそうですね。

あまり賢くないのでなんとなくしか分かっていませんが

地デジを始めとする衛星を中継してアンテナに送る電波に対して天候や条件によっては電波妨害が出てTVが見れなかったり、携帯が圏外になってしまったりすることがあります(´・ω・`;)


私の実家のある自治体では光ケーブルのCATVが入っていてそれで地デジアンテナを立てなくても観れるようになっています


最近天候が悪いと映らないとクレームがあり、調査して分かったのが上記のことらしいのです(`・ω・´)





今回、聴きたいのはそーではなく








妖怪がいるのか?



幽霊がいたのか?



本当に太陽のせいなの?





ということを知りたい(`・ω・´)








まず、ケース1


子供のおもちゃで音のする足漕ぎで進む車(歩行器にも出来るやつ)がある

ボタンを押してもスイッチを入れても正常に機能していた

さんざんチビ2人で遊び、放置していた

10分以上経った頃だっただろうか

みんなテーブル1個ぶんだから近い人でも60cm以上は離れていた

いきなり音が鳴るようになる。スイッチを押したり、触った人はいない。みんな離れていたのだから

チビ2人は散歩や昼寝していたからもちろん触っていない

10分くらいなり続けていた






ケース2

同じ日

夕方18時過ぎにラジオのスイッチを父が入れた

数十秒だけだった、スイッチを切った

また元の位置に戻してそれから誰も触っていない


10分くらいだっただろうか?
機械的に小さな音が聞こえてくる

ージジジジジー

TVと扇風機が回っていた

扇風機が壊れたのかな?


ダイニングと隣の部屋で引き戸で仕切れるようになっているが、入り口は開けていた

部屋に入って扇風機に近づくが異常も音もしない

棚を向くとスイッチの切れたラジオから音(今放送している番組のよう)が聞こえてくる


スイッチを入れたり切ったりするが音の大小しか変わらない

音量を下げていき切れた

だが、音を上げるとまた聞こえてくる





お墓参りに行くつもりだったが、行かなかったから怒っているのだろうか?


それとも、誰かが遊びに来ていたのであろうか?








アウトドアに関係ないが

この夏の話題にでもして頂ければ幸い  


Posted by 琉綺(ruki) at 22:30Comments(2)その他

2015年04月27日

近況を報告します。

こんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ


GWでもサービスを提供するので休みが無いアウトドア欠乏症の女子でーす。






イベントがたくさんあるのに行けないのでヤサグレてます

お給料が月末じゃないとくれないのでついにお財布ピンチが訪れてしまいました(つД`)ノ


歯医者や風邪引いた分、
医療費がかかってしまったのもあり


チェアーを買いたいのに棒に付いたナスまでお預けとなりました(´・ω・`;)




ただ趣味にお金を使い込み過ぎただけなので麻縄で首を絞めてるのは本人で









にゃーーーーーーーーーーー
(もうどーでもいいやぁ〜)





お山が呼んでいる

川が恋しい

海に包まれたい


早く風邪治らんかね〜


全力で遊びたい

  


Posted by 琉綺(ruki) at 22:33Comments(1)その他

2015年04月16日

試合結果『33-4』

完全な敗戦です



風邪を引いてしまいました(´・ω・`;)


2日前から喉痛いなー思ってたら


微熱で病院に行ったら38℃越えて


扁桃腺腫れてました(つД`)ノ





大人になって腫れるようになった気がするのである。


明日は連休なのに引きこもりだなんて  


Posted by 琉綺(ruki) at 16:31Comments(2)その他

2015年04月11日

我が家の『わるそ』

アウトドア関係まったくないのです、スルーして下さい






阿波弁で悪さ、悪戯することを『わるそ』といい

悪戯っ子をそう呼ぶ事があります。

とくに年配の方がよく言ってますね







そして、我が家のわるそは単体でもコンビでも手加減してくれません(T ^ T)

兄のところに2人
姉のところに1人


合計3人の可愛いけど半端ないわるそちゃん



上の子は2人とも1歳過ぎたところです。

この前それぞれと遊んであげてみたが、体力持ちませんです。

もう、オリに入れて欲しくなりました(私を守るために入りたい)


徹夜明けで寝てるのに容赦ない攻めが・・・

床に寝てたら頭や膝裏に足首に座ってきて(うつ伏せで寝てたので)安眠をことごとく破壊し尽くし

おりん?(仏壇の鐘?)をドラムみたいに鳴らすのがハマったらしく取り合いの喧嘩するし


下のチビは現在4カ月のハイハイが出来ないのです

問題はこのチビちゃん


可愛いですね〜〜

天使ですね〜〜








無言の可愛いからっていうのは危険ですね〜〜



気づけば子守をしています

ぱぱさん使えない〜コールがあり、ぱぱ代理をしてお出かけについて行きます



最近職場の方に

今子守して遊べんかったら結婚できんくなるよ?

言われてます


困ります!!



わるそちゃんにはご注意して下さい  


Posted by 琉綺(ruki) at 23:24Comments(3)その他

2015年04月07日

外の出るならば、

oxelo(オクセロ) TOWN 7 EASYFOLD キックスケーター




欲しいですね〜〜( ´ ▽ ` )


欲を言えば電動だったら嬉しい  


Posted by 琉綺(ruki) at 20:35Comments(1)その他

2015年03月19日

はじめましてーε===(っ≧ω≦)っ



このたび、ブログを開設させていただきました

琉綺(ruki)と申します(`・ω・´)


機械オンチでスマホもPCも最低限しか駆使出来ないので、編集やフォントもへったくれも無いです…はい(´・ω・`;)



もともとキャンプに興味があり、ブログを拝見するうちにウズウズとこっそり自作してみたり

密林さんからテントとかレジャーシートを買ってwktk
(*´д`*)ハァハァ



皆さんよろしくお願いします
  


Posted by 琉綺(ruki) at 11:52Comments(2)その他